石鎚山メモ

お盆に小倉から夜行船で帰省予定。
早朝5時港着、石鎚山、土小屋直行予定なのであとで読むメモ。

鎖場やるならメレル持ってたほうがいいな。


石鎚山(土小屋ルート) http://tomahawk.fc2web.com/ishizuchi_kamegamori/ishizuchi.htm

マップ
http://tomahawk.fc2web.com/ishizuchi_kamegamori/root.html


ヤマレコ

http://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-108525.html

http://4travel.jp/traveler/kotan1102/album/10618403/

鎖場4箇所制覇した石鎚山: さんろくクラブ http://4color.cocolog-nifty.com/369love/2009/06/post-fcff.html

石鎚山 鎖場に挑戦 - むじるし小隊 - Yahoo!ブログ http://blogs.yahoo.co.jp/mujirusisyoutai/43854513.html

備忘録 大菩薩嶺

大菩薩峠の介山荘で100名山手ぬぐい買ったから100名山ヤルゼ!!

                                                                                              • -

レズ山業務連絡メモ

                                                                                              • -

7月15日日曜日 晴れの予報が登り途中から霧と雨と強風で
レインジャケット着ないとガクブル状態。
でも涼しくて行動はしやすかったとも言える。

                                                                                              • -

アクセス
甲斐大和駅】8時33分着の電車にのり
甲斐大和駅】9:10分発のバスで上日川峠まで (50分@1000円)

 ※駅から徒歩一分の国道沿いにセブンイレブンあり。
 ※行きのバスは臨時便が出るので、満席でも次の便がすぐ来るようでした。
  マイクロバスなので立ち乗りはなし。補助席使用まで。

周遊コース
上日川峠→雷岩→大菩薩嶺頂上→親不知ノ頭→大菩薩峠→上日川峠
 ★コースタイム210分(休憩除く)

※福ちゃん荘も介山荘もメニューも充実しており、特に介山荘はお土産ものの
 バラエティが豊か(介山荘オリジナルグッズも多数)なので
 山荘でだらだらできるよう、早めに行動したほうが吉

帰路 立ち寄り湯
帰りは上日川峠から14時もしくは15時のバスに乗る。
14時のバスに乗れば14時31分に【やまと天目山温泉】に到着
【やまと天目山温泉】16時16分発のバスで【甲斐大和駅】16時半着で丁度いい

※帰りのバスは定員になると次の便まで待たないといけないので(約1時間後)バス時刻より
 早めにバス停に並んだほうが吉。(臨時便が出ることもあるらしいがバスの運ちゃんも定かでないようですた)
※【やまと天目山温泉】16時31分発のバスは平日のみ!要注意

バス時刻表:http://eiwa-kotsu.com/img/timetable/daibosatsu_timetable.pdf

やまと天目山温泉:http://www.kcnet.ne.jp/~tm-onsen/

介山荘:http://kaizansou.jp/

参考サイト:http://bluesky.rash.jp/blog/hiking/daibosatsurei.html
      http://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-194268.html




リアルな友人のタイムラインを眺めていると
それぞれの「私」の主張に
なんか俺も主張を主義方針を叫ばなければならないんじゃないか
という
わけのわからない不安に攻められるんだけども
自分ではない誰かとの比較ほど現実的に役に立たんことはないので
そのような、無駄なザワツキはほっといて
己の生に集中すべし。
と戒める。

自分のポジショニングもチューニングも己の価値観のみで行うべし。


小仏峠から高尾山

四国は愛媛の生まれですので
雪はほっとんど見たことがありません。
4年に一回ぐらいしか雪降らないし、降っても積もらないし。


積もった雪なんて見るだけでカンドー。
踏みしめるだけで悶絶しちゃうわよね
ってわけで、小仏から高尾山ルートで雪山処女切ってきました。

IMG_1727

バス停で見たじいちゃんのザック、ぼろぼろでかっこよす。
得意の隠し撮り。

高尾駅からバスで小仏バス停へ。20分。

IMG_1728
バス停から登山道への道。
IMG_1730
木に雪積もってんのなんか初めて見たよう。おうおうおう!!美しいおうううう
IMG_1731
IMG_1732
IMG_1735
IMG_1736

いやさ、32ともなるとさ、
まったくの勘違いだけど、日常の延長線上のものはだいたい把握してるぜ?
みたいなさ、目新しいことなんてねーな、みたいなさ、
奢ったつまんない気持ちにたまになるじゃないっすか。
それなりに修羅場も越えてさ、大概のトラブルは過去の経験値の応用でどうにかなんぜ?
みたいなさ。

そういう腐った気持ちが全く通用しないのよね。山は。

都心から一時間強で見る生まれて初めての雪の情景に
俺はひどく感動した。馬鹿みたいに感動した。

わかってたけど
おい!知らないことなんて死ぬほどあるぞ。
感動なんていくらでもできるぞ。
自然マジすげーーーーって。DQNさながら、口空きっぱ。

IMG_1738
IMG_1739
IMG_1742
なにこれなにこれ、なんでこんななんの?

IMG_1743

プオー(言葉が感動に追いついていません。)

IMG_1749
IMG_1751
IMG_1752
ぱぷー!
IMG_1753
記念に。
IMG_1754

IMG_1756

一丁平から高尾山は雪少なめ。土が露出してぬかるんでるとこもあり。
高尾山からは稲荷山コースで下山。道の脇に固まってるだけでほぼ雪ナシ。
木段が凍結して、つるつるすべる箇所も。
アイゼン履いてる人が多かったけれど、
凍結している箇所も少なくスパイクレベルで問題ないように感じた。
結局私はアイゼンなし、ストックのみで通した。
滑りそうなところは踵にグっと加重して、体を安定させてから足を運ぶよう気をつけ
一度もスリップなしでいけた。


今回テラノバを初同行させたけど
ちょー軽い。
Vaporみたいなデカいポケットがついてないのがちと不便だけども。
いつもよりアイゼンを背負ってた分、内容量は増えてるけど
肩こりも出ず、快適だった。

日が出ていて、ぽっかぽかだったので下山するまで
マンハのウィンドシェルでOKだった。
(ウィンドシェル下は フラッドラッシュ/マンハTシャツ/foxfireトランスウェットウール+アームウォーマー)

雪、たのしかった。

楽しいことなんていくらでもまだまだあるんだな。
人生飽きたって言ってた去年の自分をボッコボコにしてやりたい。

トレイルオーン!